継ぎ目が無いタイトモールド(基礎断熱)
基礎断熱/タイトモールド一般的な基礎は、まず床下にコンクリートを固め、その後、立ち上がりのコンクリートを作っていきます。一方「タイト・モールド」を用いる工法では床下コンクリートと立ち上がりコンクリートの打設を1回で完了します。そのため継ぎ目がなく地震にも強い基礎が完成します。
タイト・モールドは、基礎の両側を断熱材でサンドするため、外気温に対して高い断熱性を発揮します。また外側は槌の中の凍結深度まで断熱することで、地面の冷たさが伝わるのを防いでいます。
タイト・モールドは、基礎部分を一度で流し固めるため継ぎ目がありません。そのため亀裂も生じにくく雨水やシロアリの侵入が起こりません。そして何より優れた強度を維持でき、地震にも強い基礎になります。
◎タイトモールド
◎一般的な基礎
◎地下/タイトモールド工事
2022.05.02
2021.12.28
2021.08.09
2021.02.16
2020.10.08
2020.08.20
2020.07.01
2020.05.15